木村図芸社・担当スタッフ紹介
おもに窓口,打ち合わせまでのメールのやり取りを担当させていだいております。

この似顔絵は、画家の篠原有司男さんに描いていただきました。
プロフィール/PROFILE
名前:藤本 聖
生まれ:1980年
Facebook
https://www.facebook.com/sei.fujimoto
※友達申請はお気軽にどうぞ☆ 一言いただけると嬉しいです。
大阪府吹田市生まれ 東京育ち
福生市の米軍ハウスにて幼少期を過ごす
1999年 東京都立松が谷高校普通科卒業
1997年〜99年 立川美術学院にて油絵やデッサンを学ぶ
2000年〜自閉症児の絵画教室のスタッフとなる
2004年 和光大学表現学部芸術学科卒業(1期生)
2004年 リカレントスクールにてDTPデザイン,グラフィックデザインを学ぶ
2006年 演劇用のフライヤー、チケットデザインなど受け始める
2008年 アートギャラリー絵の具箱の窓口担当・ディレクションを担当する
2014年 猫背姿勢改善のため、専門ジム「きゃっとばっく」に数ヶ月通う
2015年 35歳にしてキックボクシングジムに通い出す
2016年 ゆるく糖質制限食、高タンパク質食を開始
趣味:「プロレス観戦」、「格闘技観戦」、「演劇鑑賞」。格闘技は運動不足解消のため、35歳から始めています。
好きなアーティスト(音楽):Hawaiian6、dustbox、HEY SMITH、Hi-Standard、10-FEETなど
好きな映画:「友だちの家はどこ?」「ワンダフルライフ」etc
好きなアーティスト(芸術):WOLSなど多数
仕事/WORKS
DTPデザイナー…主に書籍のレイアウトデザイン
障害者絵画教室講師…月2回は外部で自閉症の方向けの絵画教室講師をしています。
クリエイターグッズ制作者…フライヤー、DM、缶バッジなど、イベントで売れる、宣伝グッズを製作をしています。
Wako University expression faculty art subject graduation
Occupation: DTP designer
肩書き:表現支援クリエイター・DTPデザイナー
キャッチフレーズ 自分の世界を表現したい方のグッズ制作のお手伝いをさせていただきます。
所有資格
- 2014年DTP検定2種(ディレクションDTP)資格取得
- ワープロ検定3級(word関連の資格)
- 普通自動車免許
- 博物館学芸員資格
活動理念
作品とは,表現者の方の人生の片鱗とも言えます。そこに込められた思いに寄り添った作業を心がけています
なぜいまこの活動をしているのか。
私がデザインを仕事に始めたのは、2004年のことです。仕事は、主に雑誌、書籍のレイアウト、挿し絵作成、図版作成、校正、文字組など。色々な方と知り合ったり、関わりの中でデザインの奥深さを体感しています。
その後、画廊運営に携わるようになり、そこで知ったのが、表現者の方のグッズが少ないことでした。
また、グッズやHPを作りたいけど、どうしたら良いのか知らない、わからないという人が多いことでした。
「グッズなんていらないよ。」と思う方もいると思います。しかし、展示の宣伝には「ポストカード」がいります。
画廊に来てくれた方と知り合うには、「名刺」も必要です。そのようなグッズを作るやり取りはわからない人にとっては面倒くさいことです。いっそ、個展も「名刺」「ポストカード」「缶バッジ」「書籍」「額装」「HP制作」など全部出来るしやろうというのが活動の始まりです。
表現ツールを持つと良い点
・自己紹介になる
・イベントでも販売できる
ホームページを持つと良い点
・活動内容を発信できる
展示履歴
2003
・杉山敏 藤本聖 二人展in梅根記念展示室
・アトリエ夢空間展参加
2004
・3月「TAMA・デ・アート」入選(この年を境にこの公募展は終了)
・5月「青・蒼・碧」展参加
・12月「kan gallery」クリスマス展参加 12月25日.26日inパルテノン多摩展示室
・12月 U-35 500人小作品公募展示販売展参加in横浜赤レンガ倉庫1号館
2005
・2月 八王子夢美術館主催「夢ビエンナーレ」入選 in八王子夢美術館
・4月 kan gallery open記念公募展受賞作家3人展参加 4月15〜17日22〜24日
・12月13日〜18日『Roots』展八王子中央図書館地下展示場で展示予定
・12月 U-35 500人小作品公募展示販売展参加in横浜赤レンガ倉庫1号館
2006
・3月 U-35・60人展2006 NAGOYA参加 in さくらアパートメント
2007
・2月 『みちくさTime』展 八王子中央図書館地下展示場
2008
・3月 『空の旅人』展 八王子中央図書館地下展示場
・6月 『製本』展参加
2009
・1月 U-35 500人小作品公募展示販売展参加in横浜赤レンガ倉庫1号館
・